東京八王子プロバスクラブ
住所 〒192-0056 東京都八王子市追分町9-3
連絡先 042-621-5552
スクーリングテーマは「ペーパースチロールで飛ぶものを作ろう」と「熱気球を作って打ち上げよう」でした.
八王子「宇宙の学校」東京工科大学会場で開校式と第1回スクーリングがおこなわれました。
スクーリングのテーマは「ホバークラフトを作ろう」でした。
「2016健康フェスタ・食育フェスタ」が冨士森公園陸上競技場でおこなわれました。
閉講式の特別講和はテーマ「思い出深き、都立国立高校の甲子園」講師は市川武史先生でした。
さよならパーティーは会食・懇親の後男性コーラス、フルート演奏、独唱、手品、全員合唱がおこなわれました。
「生涯学習サロン」「野外サロン」(2016/4/28) <JAL工場見学&キリンビアビレッジ見学>
「生涯学習サロン」第3週(2016/4/14)テーマは「筆で書く絵手紙」「米沢藩を救った上杉鷹山」「日本の国境問題を解明する」「正念場を迎える日本経済~その2~
「生涯学習サロン」第2週(2016/3/24)テーマは「歌声サロン」<高齢者の旅の楽しみ」「健康寿命を如何に伸ばすか」「漢字の雑学」
「生涯学習サロン」第1週(2016/3/10)テーマは「懐かしの映画とその音楽」「仏教・イスラム・キリストの世界、三大宗教井戸端会議」「昔、懐かしい、大善寺のお十夜を語り合おう」「庭いじりの知恵 PARTⅡ」
第20回「生涯学習サロン」開講式が行われました
開講式の特別講和はテーマ「日本財政を創った明治の男たち」
~大隈重信から松方正義まで~