東京八王子プロバスクラブ
東京八王子プロバスクラブ
住所 〒192-0056 東京都八王子市追分町9-3
HOME
クラブ概要
クラブの歴史
歴代会長の挨拶
クラブ活動
例会
対外活動
同好会活動
生涯学習サロン
「宇宙の学校」
プロバスだより
会員活動
バースデーカード
シニアダンディーズ
リンク集
カテゴリ
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
未分類
理事会にて、当面の予定として今年度最終となる例会および年度末懇親会について下記に通り開催することに決定致しました。 また、臨時総会の決議報告を付記しました。6月度例会について・日時:6月11日(木) 13:00~14:30(時間短縮)・場所:エルシィ・形式:会議のみ、会食なし・他:マスク着用、入場にアルコール消毒、座席の距離をとる、などの安全を図ります。年度末懇親会について・日時:6月25日(木)時刻 追って連絡・場所:八王子 日本閣(御殿山)詳細は例会時に報告される予定です。5月の臨時総会(書面議決による)の決議報告「各プロバス会員におかれましては異例の臨時総会書面議決にご協力いただきありがとうございました。第Ⅰ号議案(2020~2021年度役員人事案)の表決結果は全会一致で(お申し出のなき方賛成と見なし)承認可決されました。来期からの新体制になお一層のご協力お願いいたします。」
5月14日(木)に開催予定の295回例会を新型コロナウイルスの感染防止のため、中止致します。プロバスだより第294号及び八王子「宇宙の学校」の平成31年度の報告書を別途郵送致します。また、同日開催予定の臨時総会を書面議決に変更しましたので、その資料も同封致します。
4月9日(木)の開催予定の294回例会を新型コロナウイルスの感染防止のため、中止いたします。プロバスだより第292号、293号は別途郵送いたします。次回の例会は5月14日(木)12:30からの予定です。
3月12日(木)の開催予定の第293回例会を新型コロナウイルスの感染の防止のため、中止いたします。プロバスだより第292号は次の例会時に配布いたします。次回の例会は4月9日(木)12:30からの予定ですが、開催につきましては改めてご案内いたします。
第24回生涯学習サロンは今回、新型コロナウイルス感染を危惧し、中止とします。2月27日の開講式から4月23日の閉講式までのすべての日程を中止とします。
1月9日(木)に例会と新年会がエルシィにて開催されました。例会では飯田会長挨拶、幹事報告、卓話では「北条氏照まつりと私」と題して土屋三千代会員が鎧姿で講話を致しました。(写真下左)また、2月から開講する生涯学習サロンの案内書を配布、募集を開始した報告がありました。今年も大勢の参加をお待ちしております。詳細はHPのクラブ活動-生涯学習サロンを参照下さい。例会に引き続き、新年会(写真下右)が賑やかに行われました。東京多摩プロバス、東京日野プロバスからの大勢のご来賓をお迎えして和気あいあい、宴会が大いに盛り上がりました。
12月12日(木)に2019年最後の例会を開催いたしました。当日は、臨時総会があり、生涯学習サロンの予算案審議・承認がされました。1月よりいよいよサロンの活動が開始されます。その後、引き続いて例会が開かれ、会長挨拶、幹事報告、各委員会など定例の報告がありました。卓話では今回はドイツ人のジュリアンシュミッツに「日本で生活して困ったこと、文化の違いで戸惑ったこと等」と題して話して頂きました。国際化が急務とされる中で大変勉強になりました。
11月の例会はバスによる移動例会となりました。今回は「沼津港周辺」ということで、展望水門「びゅうお」、沼津御用邸、深海水族館などを見学しました。朝は曇りでしたが、昼には雪化粧の富士山を眺めることができました。ランチには市場での美味しいお刺身料理、水族館ではシーラカンスの姿に感激しました。広い海と大きな青空を眺め、リフレッシュができた良い例会となりました。
八王子プロバスクラブの例会が10月10日㈭に開催されました。飯田会長の挨拶、ハッピーコインの披露、10月誕生月の会員へバースデイカード贈呈、卓話「唯識から学ぶ人間の心」、各委員会からの諸活動報告、各同好会活動報告などがあった。 51名の参加。
9月の東京都の市町村総合体育大会にて八王子チームが13連覇を果たした。この背景には八王子スポーツ協会らの多大な取り組みや活動があったという記事がタウンニュース誌に掲載された。当クラブの岡部 洽会員(八王子市スポーツ協会前事務局長)のコメントが載りました。
<< 前のページへ
次のページへ >>