クラブ概要

会長挨拶

30期会長 持田 律三

28mochida

楽しみ、学び、互助精神、奉仕を通じて輝くシニアライフを!

今年度は当クラブ創立30周年を迎える年になります。八王子の地域に奉仕をするために私たちの先人たちが深い足跡を残してきました。創立当初からの「ハイカラに楽しみながらも地域に奉仕する」という精神・矜持を守っていきたいと思います。
30年という年月の変化の中で、私たちは組織や活動の内容も変容させてきたのです。メインの行事であった生涯学習サロンは会員自らが自分の経験や知見を基に先生となり、八王子市民の皆さまへしっかりと定着する年間事業として創立以来25年間継続してきました。大変市民から慕われたサロンであったのですが、2020年からのコロナ禍を境に私たち会員の人材も減少し、他の類似のサロンも多く現れてきました。そこで、私たちは対象を若者、小中学生の育むことに協力する方向に切り替えました。それが、2023年に開催した「音楽祭」であり、さらに発展させて「合唱祭」になり今日に至っております。昨年度は小中学校の合唱部などの12グループが参加する「第2回合唱祭」を盛況に開催することができました。このように変容させながら時代に即した対応をして参りました。
また、もう一つの事業に「宇宙の学校」があります。これは今年で15周年になります。八王子教育委員会、スポンサー企業様、そして先生役のKUMA関係皆さまのお陰で継続できております。今後も子供たちの科学の芽を育むため、さらに進化させていきます。本当に皆さまの平素のご厚意に感謝です。
当クラブの現在の課題は会員の高齢化と会員減です。やはり、数は力でもあると思います。どんな活動をするにも人力は必要です。クラブの活動の広報活動を拡大し、認知度をさらに高め、クラブのマンパワーの増強が図れるように特別プロジェクトを今期から立ち上げました。中長期レベルで検討していく考えです。今までも変容してきましたが、この30年目に当たり更なる大きな変容を進めることが喫緊課題でもあります。
最後に、冒頭に申し上げました30年目にあたりますので、2025年10月26日に30周年記念式典を開催いたします。お世話になった方々をお招きし、国内の多くのプロバスクラブの方々、当クラブのOBも含め多くの皆さんとのの楽しい祝典にしたいと思います。そして、これを機に私たちすべての会員が奉仕を通じますます輝くシニアライフを過ごせるように図りたいと思います。

組織

委員会
-例会委員会
-情報委員会
-会員・研修委員会
-地域奉仕委員会

2025年度体制と役員

活動

①例会
原則として毎月第2木曜日 午後12時30分~
②プロバスだよりの毎月発行
クラブ活動のプロバスだより参照
③卓話
例会で発表
④合唱祭
⑤八王子「宇宙の学校」共催・支援
⑥奉仕活動
いちょう祭り協力
市民健康の日イベント協力
⑦同好会
囲碁同好会、ゴルフ同好会、お茶の会、写真同好会、
美術鑑賞同好会、「ぼけないマージャン」研究会、俳句同好会、
カラオケ同好会、古典芸能鑑賞同好会

会則抜粋

第1条 名  称
本会は東京八王子プロバスクラブと称する。
第4条 目  的
知り合いを広め、豊かな人生経験を生かして地域社会に奉仕する。
第5条 会の原則
非政治的、非宗教的、非営利的の3原則とする。
第6条 会員資格
(1)専門職業及び実業に従事し、指導的立場にあった方、並びにそれに準ずる方
(2)原則として60歳以上
第12条 総  会
本会は、年1回6月に定期総会を開催し、本会運営の重要事項をはかる。
年1回6月を年1回7月に変える
第13条 入会と退会
入会は、会員もしくは八王子のロータリアンの推薦を必要とし、退会は自由とする。

(当クラブの)プロバスクラブマーク

ロータリークラブが提唱したという意義と、プロバスクラブの国際性を併せ、一見してクラブの性格が解るように、地球のデザインを基調としてロータリーの歯車をあしらったものとした。
紫紺: 地球を表した中心部分にあり、宇宙の深遠さと人類の叡智を意味している。
緑:  地球の環境を守る自然を表し、自然と人類の調和、共存を意味し、同時に人類
相互間の平和、交流を求める意味を持つ。
茶:   大地を表し、脚下をしっかり踏まえ、地域に根付いた奉仕を意味している。

(当クラブの)プロバス旗

プロバスクラブマークをとりいれたもの

(当クラブの)プロバス賛歌

解説
一章はメンバーの連帯性を、二章は地域の人々への知的貢献を、三章は地域に根付いたクラブ活動を表現して、歌い ながら、意義と使命を理解できる内容になっている。
作詞     大野聖二
補作・作曲 石井 亨

1.幸せを求めて 長い道を
歩き続けた それぞれが
明るい あしたに 夢をいだき
さあ 心と手を 今 つなごう
2.平和掲げて この国に
笑顔と緑 はぐくんだ
豊かな 知識と 経験を
さあ 若者たちに 今 伝えよう
3.いくすじの道を 歩いたが
願いは同じ 未来の道
山と平野の ふれあう町に
さあ プロバスの旗 今 かかげよう
プロバス賛歌ダウンロード【MP3】